日本語教育の未来をサポートします
~日本語を学ぶ機会を、より多くの人々に届けるために~
カシオは、電子辞書で培った知見、良質なコンテンツ、使う人に寄り添う学習機能で、世界中の語学教育を長年にわたりサポートしてきました。このサイトでは、日本語教育の「いま」と「これから」を紹介。学習に役立つ情報はもちろん、日本語を活用したワーク&ライフスタイル、ICTをはじめとした最新の教育スタイル、産官学連携による国際的な取り組みなどを幅広く発信。現場の課題やそれを解決する新たな提案を共有することで、学ぶ人にやさしく、教える人にうれしい、日本語教育のよりよい未来をサポートしていきます。
日本語教育の
国際協力にむけて
~世界中のより多くの人に日本語を学ぶ機会を提供するため~
「日本語教育事情を世界に伝えたい」活用方法、教育の在り方、学習者への取り組みや意欲を発信し日本語学習者、教育者の迷いを支え、自信をもって学んでほしい
「ICT 教育に必要な根本を一緒に探りたい」現場の困りごとを理解し、ICT を活用して問題解決に取り組み現状に満足せず、情報共有しながら日本語教育に貢献していく

Informationお知らせ
2024年00月00日
2025年02月27日
協賛 外語ビジネス専門学校 ビジネス日本語学科 卒業制作発表会に参加しました。
2025年02月27日
賛助会員 日本語教育学会 賛助会員の集いに参加しました。
2025年02月25日
協働 国際交流基金(大分APU)にて日本語パートナーズ派遣前の方々とオンラインで情報交換しました。
2025年02月15日
協働 日国際交流基金インドネシアで日本語スピーチ大会(高校の部)が開催されました。
2025年02月14日
協賛 大原日本語学院で日本語スピーチ大会が開催されました。
2025年02月12日
協働 日本国際協力センター(JICE)主催の「対日理解促進交流プログラム(MIRAI)」が開催されました。
2025年01月16日
協働 大東文化大学との産学共同プログラムの発表会が行われました。
2024年12月15日
協賛 早稲田大学国際学生友好会(WIC)による日本語スピーチ大会が開催されました。

Contents日本語学習コンテンツ

